リーダー育成実技講座2015/11/2更新

2015年11月02日

下記要綱にて第56回リーダー養成実技講座を開催します。
興味のある方は電話かメールでご連絡ください。


 「平成竹とんぼリーダー育成実技講座」実施案内

題記の講習会を下記の要領にて実施いたします。ふるってご参加下さい。


1. 日 時:平成27年11月22日(日)午後1時30分から5時まで

2. 場 所:さいたま市緑区 プラザイースト3階 第5セミナールーム
     詳細は→http://www.saitama-culture.jp/plazaest/access.html

3. 主 催:「平成竹とんぼ協議会 どこ竹彩の国」

4.参加対象:●小中学校や地域で「平成竹とんぼ教室」を開催したいとお考えの方
       ●平成竹とんぼ教室を見学・お手伝いされ、リーダーになることを希望される方。

5.資料・材料費・認定料:¥2,000(当日ご持参下さい。テキスト、材料は当日お渡しいたします)

6.実技講座内容:一人で教室開設できるまでの実技講習です。汚れてよい服装でお集まりください。
      ①平成竹とんぼを「作る」、「飛ばす」の実技指導
      ②道具や材料を準備する方法
      ③教室開設までの手順、子どもへの指導の注意点

7.恩 典:この講習を受講後、課題の竹とんぼを提出し合格すると「平成竹とんぼリーダー認定証」
が授与され、「平成竹とんぼ協議会」に入会することにより
平成竹とんぼ教室の有償講師、②平成竹とんぼ教室材料の有償提供、ができます。

8.参加申込み: 下記にメールまたは電話にてお申し込みください。
〒333-0816 川口市差間2-6-2 小嶺敏郎
電話・090-8563-2427  e-メール:kominet@nyc.odn.ne.jp

9.講座終了後、最寄りの店にて懇親会を実施の予定です。(有志)



どこ竹彩の国dokosai at 15:57│コメント(0)トラックバック(0)

2015年05月24日

5月20日、東京都市大学で平成竹とんぼリーダー養成実技講座を行いました。

将来、理科の先生や科学館の学芸員を目指す学生7名とそれを指導する教授3名、それに一般の受講者3名を加え、合計13名の講座でした。

講師は4名のリーダーが勤めました。

皆さん、なかなか器用で竹とんぼ作りも素材作りも難なくこなしました。

将来が楽しみです。

image
image


どこ竹彩の国dokosai at 07:35│コメント(0)トラックバック(0)

2014年02月25日

22日は第52回どこ竹リーダー養成実技講座を渋谷区の加計塚小学校理科室で行いました。

受講者は先般、帝京平成大学での竹とんぼ教室に参加した教職課程の学生さんです。

学生12名、先生たち4名の16名が参加しました。

すでに竹とんぼ作りは経験しているので、簡単に復習した後、各自2機づつ作って貰いました。

 飛ばしの指導も飛ばし遊びの種類を中心に子どもたちとどう遊ぶかを指導しました。

中心となったのは羽根材の作り方です。

竹の割り方から始め、縦の裂き方、厚さの裂き方など実践的な工作をして貰いました。

この講座終了後、認定を受けるために各自2機づづ試作機を提出してもらいますが、その材料の羽根材がここで作られますので皆さん真剣です。

各自、4、5枚づつは出来たようです。

全員が審査に合格できるような試作機を提出してくれるのを待ち望んでいます。

36
 

どこ竹彩の国dokosai at 23:00│コメント(0)トラックバック(0)

2012年10月13日

第44回どこ竹リーダー養成実技講座を10月13日戸塚南小学校の理科室で開催しました。

受講者8名、リーダー5名で行いました。

今回の受講者は学校の先生や地域サポーターで構成され、普段から子どもたちの工作に慣れた方々だったので楽な講座になりました。 

講座内容も、羽根材作りに力点を置き、皆さんに羽根材を作る技を習得してもらいました。

IMG_2540
 
川口地区での活動の核になっていただけることを期待しております。

どこ竹彩の国dokosai at 23:30│コメント(0)トラックバック(0)

2012年09月29日

下記要項にて竹とんぼリーダー(講師)に成りたい方のための実技講座を実施いたします。
竹とんぼ工作のあるなし、老若男女を問いません。
気軽にご応募ください。
44回リーダー養成講座案内文


どこ竹彩の国dokosai at 16:40│コメント(0)トラックバック(0)